●防止したい離職とは
現在・将来のキーパーソンが離職してしまうことは、組織の命運を分ける事態を招きかねません。 希望ある起業、能力適正に準じた転職など、すべての離職が悪ということはありえませんが、 中には企業責任として「防ぎたい離職」もあります。共通していえることは、労働者の人格や ライフワークバランスを尊重し、丁寧に改善策を打ち出すことで防止する可能性があります。 ・介護・育児出産といった生活環境の変化による離職 ・病気、メンタル、負傷による離職 ・教育不足、スキル停滞が招くミスマッチの離職 ・ハラスメント対策の不備による離職 ・担当者の離職によって後任者の負担増加による連鎖的な離職
●離職防止と働き方改革の関係
働き方改革は、適切な労働時間で働き、ほどよく休暇を取得することで仕事に対する社員の 意識やモチベーションを高め、企業全体としての生産性を向上させ、収益の拡大ひいては 企業の成長・発展につなげる国の指針です。働き方改革の背景には「労働力不足に備える」 という本質があり、その実質的な取り組みは「離職防止」と密接に結びついています。
●離職防止の対策をはじめる
(1)情報収集(2)毎年助成金の活用を検討してみる(3)目に見えない離職理由にも注目する